年齢は違えど、髪の悩みは尽きません。
皆さんはどんな悩みをお持ちですか?
パサつき、くせ毛、乾燥、潤い不足などなど
その中で私は、アホ毛に悩まされています。笑
アホ毛って
と思う方もいると思いますが
気になりだすとこれはもう大変です。
ある日のお風呂上がりのことです。
ドライヤーをかけ、くしで髪の毛を整えます。
ん??めっちゃアホ毛でとるやん(;゚Д゚)
私の髪の毛こんなだったん?
めっちゃ恥ずかしいやないかーい
絶望ですね。笑
冒頭でも述べましたが
やはり、気になりだしたら止まりません。
アホ毛もですが、おでこの生え際の髪の毛が薄いんじゃないか?
こんなとこ気になっていなかったのに、、( ノД`)シクシク…
まだ20代前半の私にとっては衝撃的な出来事でした。
それからというもの
ヘアケアの猛勉強に全力投球しました。
まずは基本中のキホン。
ドライヤーのかけ方に注目しました。
タオルドライののちにドライヤーをします。
ここでポイントなのが、ドライヤーのかけ方です。
私は何も考えず、とにかく中から乾かしたい!
髪の毛の長い私は、こんな調子で下から上にドライヤーをかけていました。
これが良くなかったみたいです。
トップにボリュームが欲しい!逆に抑えたい!
といった悩みに対してもドライヤーのかけ方に違いがあるようです。
私の悩みはアホ毛だし、とりあえずボリュームを抑えたいときの
上から下にかける方法で様子を見る事にしました。
しかし、アホ毛は改善されず、お先真っ暗状態の私は
生きてる髪の毛、アホ毛をブチブチと抜き出したのです。
アホ毛さえ抜いてしまえば目立たないのでは?
その行為はさらにアホ毛を引き出すことになりました。
ヘアケアのアイテムで抑えるばかりの日々に
飽き飽きしていまった私は、もう最後の手段です。
美容室を探し、お高くつきますが
月に1~2回のトリートメントに通いだしました(;´д`)トホホ
髪の毛の悩みとは一生のお付き合いなのだと実感しました。